歳月を経て風格と美しさを増す建物づくりを心掛け設計した住宅をご提案します。
煉瓦の家は、メンテナンスフリーの建材であるレンガの外壁と陶器瓦を使用することによって補修のコストが大幅に削減できます。
年月と共に色あせ、メンテナンスに費用が定期的に必要な従来の建物。
そこでラッフルズホームは「経年美化する家づくり」を考えました。
初期投資を少しかけてでも未来に負荷を残さない家づくりは、世代を超えての資産を残せるとご提案致します。
流行を追ったり、とんがったデザインの住宅より古今東西通用する、昔からあるオーソドックスかつ美しいデザインを心掛けました。10年先も50年先も飽きの来ない住宅を遺します。
出来る限り自然素材で構成し、再び自然に還る素材で家をつくる。瓦も外壁のレンガも土からできてきます。
リビングの床は、開放感あふれる無垢のホワイトオーク材を使用。毎日触れるところなので「床材は良い物を」という先代からの教えを守っています。
壁は冬は暖かく夏はカラッと涼しい、現代版「土壁」。セルロースファイバー乾式工法を採用しています。断熱・吸音・調湿・防虫など多機能な性能を兼ね備えた断熱材。
日本には様々なデザインの住宅があり、その街並みは海外に比べるとバラバラです。
私たちは街並みが資産と考え、レンガの街並みを形成します。コンセプトを持った街並みを形成させることは、例えそれが小さな集合体であれ美しさを遺すことになると考えております。
そして「資産価値の維持向上をコンセプトとした街並みづくり」をしていきます。